周辺観光

赤湯温泉は開湯930年。風情が残る温泉街です。
ちょっと歩けば、公衆浴場や足湯があちらこちらに。
千本桜で有名な烏帽子山公園は、四季ごとに違った顔をみせてくれます。
赤湯温泉が位置する南陽市は、意外にもぶどうの名産地。ワイナリーでお気に入りの1本を探してみてください。
まほろばの里・高畠町と、歴史ロマンがあふれる城下町・米沢にも車で30分かからず行けます。
赤湯温泉を拠点に、”置賜-おきたま-”(山形県南部の呼称)めぐりをお楽しみください。

丹泉ホテル周辺

すべて徒歩圏内です。チェックアウト後も、丹泉ホテルでは荷物とお車を無料でお預かりしています。ぜひ、周辺散策の際にご利用下さい。

春は「千本桜」が見頃

烏帽子山公園

当館すぐ裏に位置する烏帽子山公園。
春は千本の桜の花が見事に咲き誇り、多くの観光客の目を喜ばせます。
夏は青々とした新緑、秋は紅葉、冬は雪化粧…といったように四季折々で違った顔を見せてくれます。
ちょっとした散歩、ハイキング感覚でお出かけになれる公園です。
(ワンちゃん連れのお客様にもオススメ!)
公園内には神社もあり、お参りもできます。

旅館以外でも温泉が楽しめます

公衆浴場・足湯「ゆーなび からころ館」

赤湯には、公衆温泉や足湯があちらこちらに。
朝早くからやっていますので、朝の散歩がてら温泉街を散策してみてはいかがでしょうか。
赤湯温泉は、なにより暖かさの持続力が何よりの特徴!
朝入れば、ずっと体はポカポカ!
隣にはちょっとしたお土産屋もございます。旅の思い出にどうぞ。

地元のぶどうで作ったワイン色々

丹泉ホテルすぐ隣の酒井ワイナリー

赤湯温泉が位置する山形県南陽市は、ぶどうの名産地。
山の斜面にあるぶどう畑を目にすることができると思います。
丹泉ホテル近隣にも、ワイナリーがあります。ぜひ飲み比べてみて下さい。

【施設紹介】

酒井ワイナリー  山形県南陽市(丹泉ホテルすぐ隣)
佐藤ワイナリー  山形県南陽市
須藤ぶどう酒場  山形県南陽市
大浦ぶどう酒

超有名店!ラーメン好きの方はぜひ

赤湯ラーメン「龍上海」

新横浜にあるラーメン博物館にも出店している、全国的に有名な龍上海。中太ちぢれ麺にからみそをとかしたスープをからめる!「からみそラーメン」発祥の店。
赤湯に来たらぜひ一度はご賞味ください!

【施設紹介】赤湯ラーメン 龍上海

少し足を伸ばして…

南陽をちょっと出れば、まほろばの里高畠町や城下町米沢市など、観光スポットが目白押し。
すべて丹泉ホテルから車で30分以内で行けます。

南陽市・高畠町

「泣いた赤鬼」で有名な浜田廣介が生まれた地。そのため、童話の町として知られています。

”東北の伊勢”で願いを込めて

熊野大社/車 約20分

「東北の伊勢と呼ばれる、歴史1200年のパワースポット熊野大社。
「むすび」の神様として有名。縁結びの願をかけてみては。

【施設紹介】熊野大社(南陽市)

「泣いた赤鬼」の作者生誕の地

浜田広介記念館/車 約20分

最近リメイクアニメ映画や、有名漫画家によるリメイク絵本で話題になった、「泣いた赤鬼」の童話作家、浜田広介(はまだ・ひろすけ)記念館。
「日本のアンデルセン」と呼ばれた広介の童話の世界観が体験できます。お子様連れの旅行におすすめ。

【施設紹介】浜田広介記念館(高畠町)

県内有数の“学問の神”

亀岡文殊/車 約25分

山形県内でも有名な学業の神様をまつった神社。
受験や学業成就の祈願はここへ!
亀岡文殊のえんぴつは人気合格祈願アイテムです。

【施設紹介】亀岡文殊

ぶどうの名産地が生んだワイン

高畠ワイナリー/車 約16分

県内最大規模のワイナリー。地元産のワインが数多く取り揃えられています。
ちょっと変わったさくらんぼワインやラフランスワインもあります。
試飲もできますので、お気に入りのワインを探してみて下さい。
外で販売されている赤ワインソフトクリームは珍しい味わい。
ぜひ一度ご賞味ください!

【施設紹介】高畠ワイナリー

米沢市

名君・上杉鷹山が治めたことで有名な米沢藩。今もその城下町としての面影が色濃く残っています。大河ドラマでも一役名を馳せた、直江兼続ゆかりの地でもあります。
米沢牛やラーメン、地酒などグルメも充実した町です。

名君・上杉鷹山をまつる

上杉神社/車 約30分

「なせば成る」でおなじみの、江戸時代米沢藩の改革を行った。名君・上杉鷹山がまつられた神社。
ジョン・F・ケネディが尊敬する日本人として挙げたことでも有名。

【施設紹介】上杉神社

国宝も収められた、歴史ロマン溢れる博物館

上杉博物館/車 約30分

米沢の歴史や、江戸の文化が学べる歴史博物館。
国宝・「洛中洛外図屏風」の展示もされています。
(展示スケジュールによって展示されている日・されてない日があります)

米どころ山形の地酒を味わう

酒造資料館 東光の酒蔵/車 約30分

米どころ山形は、地酒もおいしいものが揃っています。
米沢の中でも有名な上杉家御用達の酒蔵「東光」は、酒蔵の様子が見学できます。
試飲してから買えるので、お気に入りの一本を見つけられます。
米沢の地酒をぜひご自宅へ。

【施設紹介】東光の酒蔵

空室検索

  • 宿泊予定日


  • 宿泊日数

  • 宿泊プラン一覧

予約確認・キャンセル

予約確認・キャンセル【2021年3月10日以前にご予約の方はこちら】